問い合わせや質問への回答

問い合わせや質問への回答
職場で身近にあったことで感じた事だけど、調べ物への回答で、会話として成り立たないというか、やや独善的なのがあった。

端折って書くと「読み込ませたデータが出てないけど、なんで?」って問いに、原因や理由とか調べた事を書くのは良いが、長くて読みにくい。

当然却下で、自分ならってのを代案として出してみたが、質問内容の思った事と違う原因を伝えること、それの具体的な例を示せば良いだけで、それ以上のことを書く必要はないんじゃないかと思った。
長くなるなら、その段階で求められてないことが、今後どうして欲しいとか解決方法を示す必要はない。
それをどうしたいのかは、相手が考えることと言うか思うことで、問題をどうするのかとか、色々調べたことまで伝えようとするのは、会話が成り立たない。
先のことまで予想して調べるのは良いけど、やったことやわかったこと全てを伝えるために、会話を無視しちゃいけないと思うんだよな

回答の後、案の定「どうしたら出るようになるのか、それは出来るのか」という質問が来たが、出るようには出来るが、検索には引っかかりにくいし、使い勝手が微妙だから、元のデータの方含めて考えた方がってのを、個人的な結論として出してる。

返してはいないけど、答えることになるだろう人には伝えてはある。
。。。これをどう伝えてもらうかは、その人が考えることではあるが、どうなるやら(^_^;)