アプリの通知に色々思う

スマートフォンのアプリって便利だし、通知があることによって忘れないというか行動のトリガーになっている面もある。

 

ただ色々とアプリを入れていくと、賑やかどころか騒がしく、必要な情報が埋もれてしまうというのもあって、どれを有効にしてどれを無効にするのかというのは、数が増えると段々煩わしいどころか麻痺してくる。

一ヶ月ちょい前にまっさらな状態から設定し直したこともあるけど、OSの設定だけでなく、アプリとして「この通知って価値あるの? どうなんだ?」って思うものもあり、たとえ便利なアプリであっても、通知の内容や頻度などによっては、付き合いを考えようか、消し去ろうかと思うものもある。

 

新機能の告知とか、バージョンアップの時だけで良いし、それって「詳しくはWebで」で良いんじゃないのかなぁ?

 

プッシュで配信で通知とかされると鬱陶しい、新しいテーマとか、新しいスタンプとか、新しい着せかえとか、どうでも良いんだよ!!

 

それに比べて、とある宅配業者のアプリの出来の良さ、通知の内容だけでなく通知からの行動までが非常に良くできているのには、感動した。

 

伝えるチカラ

今日職場で自分のチーム宛で、後輩にby Nameで依頼のメールを受け取ったが、内容を読んでサッパリ意味が分かりそうにないもので、ちょいと呆れてしまった。

勿論、掘り下げて考えて読み解けば、通じなくはないんだが、誤った理解を避けるという発想が感じられないことに驚く。

自分が受け取って伝える相手に伝わるのかどうか、それは受け取った側にしか分からないけど、そこへの配慮がまるでないが、メールのCCなどで伝えたい相手以外にも見えている状態で、それを眼にした人にどういう印象を受けるのか、そんな配慮も出来ないほどに切羽詰まっていたのだろうか?

そんなことを帰りの電車の中でボンヤリと思ってしまった。

自分もそんなことをしないように、言葉を投げ掛ける前に一呼吸振り返るようにしようと思った。

キャリアのWi-Fiや公衆無線LAN不安定だし遅い

利用者が増えたせいなのか、APが増えたからなのか、あるいはその両方なのかわからないがLTEよりも遅く、ひどい時には3Gよりも遅いこともある気がするけど、なんの存在価値があるんだろうか?

キャリアの提供するWi-Fiサービスもあり、コンビニや公共施設でもWi-Fiサービスが利用できるところがあって、モバイルデータ通信のパケット消費量を抑えたいというのが一番の理由で、割と積極的に利用しているが、設定でモバイルデータ通信でのデータ同期をしないようにしていることもあり、以前よりも確実に使い勝手が悪くなったことで、結構イラっとなる頻度が増えた。

無料のサービスだからと、不満も口にしないと言うのも、ここまで来るとちょっとあまりな品質。

無料のものに品質は期待してないが、例えば有料ならどうなんだろうと思っても、現状を見ていると、対価に見合うものの提供がそもそも期待出来ない気がするのだけど、実際のところどうなんだろう?

キャリアの提供するWi-Fiサービスは、結局キャリアのSIM契約をして使えるものと同様で、ほとんど同じAPを使うものが大半で、それ以外のものを見かけることはほとんどない。

ほとんど存在しないと言うか、自分の行動範囲で遭遇しないなら、事実上使えないと考えても良いだろうから、そういうものは契約候補として除外して良いだろう。

そう考えると、モバイルルーターで月額定額で、制限無く使えるものを考えるけど、これと言うものをあまり見かけない。

複数スマホタブレットを持って、SIMフリーな環境で利用している人って、どうしているんでしょう?(_)

世間でのiOS9でのトラブルに思うこと

私はiOS9のリリース目前に、工場出荷状態から再設定していたこともあり、ほとんどトラブルもない状態で使うことができている。

メインで使っているiPhone6 Plusのサイレントスイッチがおかしくて、触ってもいないのにマナーモードのON / OFFが繰り返したりということが時々発生するということで、保証期間切れの前に新品交換したことと、端末のログをGenius Barで見てもらった結果「新しいiPhone」として再設定することを強く勧められたこともあり、iPhoneはアプリもバックアップからではなく、殆ど全てを初期状態から再設定していた。
設定自体は非常に時間も手間もかかって、かなり面倒に感じたが代わりに安定した状態を手に入れることができた。

iPhoneのOSやアプリの問題もあるのかも知れないが、原因はそれだけではないように思っている。
最近ではiOS自体の機能やアプリと言うよりも、Webサービス側で処理を行うものも増えているし、アプリ単体の機能というよりは、データの連携というものも多い。
そこで何かうまく読み込めないとか、書き込めないということがあると、それによる不安定という形で現れる。
中にはアプリのアップデートだけでなく、実行そのものにも影響を与えるものもある気がする。

と言うのも今年の春頃、Mac OS XYosemiteの10.10.3の時に私はメインで使用しているMacBook Pro 15inch 2013がそれ以前は何も問題がなかったのに、アップデート直後にOSを起動後数分経過すると、殆どのアプリが応答がなくなったり、正常に処理を行わなくなったり、データの保存も出来なくなるような意味不明なことが起きた。
その時は、OSのクリーンインストールまではしなかったが、一ヶ月近く地道に設定を見直し、疑わしいものの削除と再インストールから再設定を繰り返し、どうにかまともに使える状態にすることができた。
keychainの破損した証明書のデータもあったし、他にも色々とあったように思うが、何をどうしたんだか忘れてしまった(^_^;)
ただ、削除と再設定をしても、クラウドとの同期の影響なのか、その度に破損したりと言うこともあったように思う。
他にApple IDに紐付いている端末から削除し、再認証もやった。
この辺のことを考えると、iOS9での不具合も一通り何もないまっさらな状態から行い、バックアップからではなく、再設定をすることで回避できそうな気はする。

Nexus6使い始めて2週経過時点での雑感

Nexus6を使い始めて2週間、初めてのAndroidと言う訳ではないものの、OSのバージョンも最新だったり、色々と使い勝手が違う点もありつつ、1週間はちょっとトラブルに見舞われたりで、感想どころではなかったけど、そこから1週間使って慣れてきた。

 

これまでメインで使用しているiPhone6 Plusとサイズはほぼ同じなのに、比べるとNexus6は片手での入力とかは結構難しい。

iPhone6 Plusでも片手でサクサクと入力出来るかと言うと、勿論そんなことはないんだけど、持ち方や持つ位置、握り方などを工夫しつつ両手が自由なら両手でと言うスタイルだから、Nexus6も似たような感じでイケるかと思っていた。

 

左手でiPhone、右手でAndroidとか、そんな使い方をする時にはちょいと危なっかしくて、仕方がないのでNexus6はクリアなケースを購入した。

2台同時にフルに使う事なんて言うのは、そもそも無いんだけど、例えば地図とかメモなど、何か見ながら他の入力と言う場合には、2台あることの強みとして最大限に活用しているつもりだった。

移動中、位置情報にチェックインとかの時も、2台あると気分で使い分けるなんて曖昧な使い分けではないけど、スマホの位置情報精度なんてのは、時々おかしなことになることもあり、2台あることで助かる事もある。

例えば、京王線新宿駅にいるのに、沿線の調布駅付近とか、稀に八王子付近とかだったこともある。

公衆Wi-FiのAPの情報と、個人のモバイルルータの情報とで、おかしなことになっていたりしたのかも知れない。

 

おっとっと、そんなことを書きたかったんじゃないや。iPhoneAndroidの使い心地として、どっちが良いのかと言うと、トータルではiPhoneの方が良いと思う。( 端末側のOSとしてはと言う意味で。 )

Androidに関しては、使う端末によっての違いが大きそうなので、正直なところひと括りには語れないと言うのがあるけど、iPhoneユーザーにとっては、そもそもそう言う事がある事自体が理解しにくいだろうネ

 

私が過去使った事のあるAndroidは、Android 2.3 Gingerbread の頃、Android 4.0 Ice Cream Sandwich、Android 4.1/4.2/4.3 Jelly Bean (4.3は使った事ないけど)と、今のNexus6で使っている Android 5.0/5.1 Lollipop になる。

iPhoneは全体的な統一感として迷う事はなく、一定の手順に従って操作するように作られているので、Androidユーザにとってみると面倒で窮屈に感じるかも知れないけど、迷う事戸惑う事はないだろう。

で、iOS端末とAndroid端末を比べた時にしみじみ思ったのは、同じWebサービスを利用するにしても使い勝手に差があることを実感した。

Nexus6再起動繰り返すとか... 復活したけど焦る

土曜の午後にWX10KからNexus6に機種変して、それまでのモッサリに比べて怒濤のパフォーマンスでウキウキだった。

色々と使い勝手が違って戸惑う部分もあるけど、若干慣れてきたところに火曜日の昼前にシステムアップデートの通知が来た。

お♬ などと浮かれて帰るまで我慢できずにそのままOTAでアップデートした。

一通りダウンロードが終わって、再起動となったが、なにやら何度も何度も再起動を繰り返すばかりで、一向に使える状態にならない。

おいおい、まだ機種変してから70時間も経ってないのにそれかよ( )

って、若干現実を受け容れられずに、どうしたもんかと考えて若干仕事上の空だったり。。。

 

仕事終わってダッシュで新宿のY!mobileのショップに駆け込み、事情を説明したが、ショップはあくまでも回線契約やサービスのサポートが中心で、端末の修理などはそもそもメーカーで、メーカーに対して点検や修理の依頼を取り次ぐ事は出来るけど、そもそも操作も何もやってはくれない。

全部のデータ消して工場出荷状態にしても良いからって言っても、それは自分でやれって話のようだった。

実はWebでGoogle公式の

support.google.com

を見て、工場出荷状態からにする方法は分かったので、そこまでは試したんだけど、アプリケーションの最適化みたいなのをカウントアップして、再起動の繰り返しは変わらずだった。

 

お客様資産だしプライバシーとか、色々とあるからって事情は察するけど、結論としてはどうにも出来ないってことが良くわかった。

修理だとすると代替機の都合とかもあるだろうし、「まだ日が浅いから初期不良と言う扱いで好感可能かも知れないからと、土曜日に機種変したショップに行くのがスムースじゃないですか?」と、そのショップではそれとなくそう言う選択肢を提示してくれた。

対応としては悪くないが、結果的には未解決だ。

 

ショップの対応は悪くないと思うし、むしろ制約制限を課されて客と対峙する立場にあって、気の毒でさえある。

悪いのは、こう言う事を解決する仕組みが確立されていない事で、Appleなんかは直営店で対面でその場で新品交換だったり、預かり修理だったりと言うことが受けられる。

 

結構凹んで家に帰って夕飯食べながらビール飲んでふて寝して、夜中に目を覚ましてゴソゴソといじりだして、

developers.google.com

 こちらをみながら、自力でやってみた。(Webで検索してたら、Google+でそれで脱出出来たと情報があったから。。。)

若干寝ぼけていたのか、書き込み出来たっぽいんだけど、なんでか上手く起動しないっぽいので、そのまま諦めて寝た。

一度電池が切れるまで使い切って見るってのを試してみていないから、それを試すべくそのまま放置して寝た。

 

起きてから充電して状況変わらずなのを確認して、修理行きかなと思いながら仕事に出かけ、帰宅してから機種変したショップに行く前にと、着替えをしながら起動してみたらあっさり起動してリカバリーが走ってるし。。。(・o・)

いったい何があったんだか、サッパリわからないけど、結果的には修理に出さずに済んで助かったが、Androidってこういうもんなのだろうか?

Nexusだったから、ファクトリーイメージが公開されているので、こうして自力でどうにか出来たけど、そうでないならお手上げで修理行きって言うのは、一般のユーザーに取ってどうなんだろうねぇ

別の意味で、iPhoneの良さを実感しつつ、Nexusって良いなぁとも思った。

 

で、あとになって気が付いたけど、私のはY!mobileのNexus6なんだけど、LYZ28JってT-Mobile向けのファクトリーイメージ焼いちゃってたよ。。。( ゚д゚ )

本来なら、LMY48Iの方を使わなきゃなはずなんだけど、動いているので、まぁいっか(^_^;)

willcom端末止めた

willcom端末止めた
とても長い間契約して使い続けてきたが、端末自体モッサリだし、それだけでなく契約やサービスの方も色々と変化して来て、今後の見通しも期待できないので、いっそのこととPHS回線を捨てて、Y!mobileのNexus6にしてしまった。

何しろwillcomがY!mobileになって、Webサービスから何から親会社Softbankと同様の仕組みになっている。
メール関連とか、プランとかそう言うのの変更や確認もwebから出来るのだが、昔のwillcom時代から変わってからなのか、あるいは端末がPHSと3GのDual端末だからなのか、正直なところ色んなところで特別扱いなのは、仕方がないが、それによって得られる事よりも、制約の方が多い。

料金プランも、独自のものだったが、つい先日新規加入が不可能になったばかりだ。
その辺の意味するところは、今後この手の端末は登場しないという事なんだろう。

これで、Android端末も最新版のOSを選ぶ事ができるようになった(^_^;)